文字版ラジオ定期便

抑鬱・適応障害を抱えるウェブライターのブログ

簡単な振り返り

(一旦)仕事納めを迎えました。

 

こんにちは附木です。

本日、ついに今年の仕事が収まりました。

なんどやっても納期ばらしができないので、その原因を(再度)考えてみます。

 

よかったらお付き合いください。

 

目次

 

【原因1】脳みその切り替えうまくできない

ライティングに使う「脳みそのスイッチ」は3つある。

そう思いません?

ライターのお仕事って基本、以下の3つに分かれているわけで。

 

  1. 情報収集する「インプット」&情報整理と簡単にまとめる作業(リサーチ)
  2. 実際に整えなが執筆する作業(ライティング)
  3. 他者の視点で文章を見直し、修正する作業(推敲・校正)

 

脳みそのスイッチをフットワーク軽く切り替えできるタイプの方なら要領よくできると思うんですが、どうにも。

 

一点集中型なので、つい「○日〜○日に構成10本(構成楽しい期間)」「△日〜△日に執筆10本(ゴリゴリ執筆期間)」「□日に推敲・校正(賢者モード)」っていうスケジューリングになりがちなんですよね。

 

でもこのスケジュールって、自分は良くても外部の校正者やチェック担当にとっては最悪なわけで。…と、わかっていて頑張ってみるけど結局脱せないわけなのです。(本当にすみません)

かといって毎日構成1本+執筆1本スケジュールは自分にストレスかかりすぎて続けらなかった…

 

よって!!

来年は一週間単位で「構成・執筆・校正」のタイムテーブルを回せるようになりたいな!!というのが今のところの目標です。

スケジュール管理頑張ってみようと思います。あわよくば違う作業する日も入れたい。

 

【原因2】体力不足

前回の更新「貧弱フリーランス、生活習慣を見直す 」でも触れたことにはなるんですが

「集中力の瞬発力」や「集中力の持続性」を求めるなら、体力つけるのが一番だなと思いました。

 

最低限の体力がないと、仕事はもちろん趣味もできなくなる。(集中できない&すぐ眠くなるから)

趣味のことができず、集中もできずだらだら仕事をすれば鬱は悪化するわ効率も悪くなるわでよいことがまったくない。

仕事だけに時間を使うようになり、疲れやすくなって、体力がさらに無くなって・・・と負のスパイラルが始まる、と。

 

恐ろしや…。

 

お仕事をスパッと切れ味よくできるようになるためにも

お仕事関係の勉強をするためにも

趣味のことをするためにも

2022年も、お散歩を継続することを誓います!(選手宣誓)

 

【豆知識】部屋が乱れていると集中しにくい

これよく言われてることなんですがね、今年身を持って実感しました。

とはいっても、皆さんが言われてるのとちょっと違うかも。

 

今年気がついたのは、

  • 部屋の導線をシンプルに・真っ直ぐにするとストレスがない
  • できるだけ床を見せると気持ちに余裕が出る

っていうこと。

机の上は書見台に電気ポットにアクスタにティッシュと散々な荒れ様なんですが、そこはわりと問題なしです(私は)。動きにくい場所にあった本棚を移動させて、導線をしっかり確保するだけでわりと集中しやすいお部屋になった気がしています。

 

「なーんかもやもやして集中できんなぁ」っていうときは導線と床を意識してみてください。

 

まとめ

というわけで、2022年は納期バラシにチャレンジしつつ、体力づくりに精を出し、より広い部屋の実現を目指してがんばります!

今年たぶんもう一回くらい更新するかもわかりませんが、とりあえず言っておきますね!皆さまよいお年を!

 

では、附木でした!